ビデオを編集したりとか

レコーディングの時にTOMATO STEALから預かったVHS2本とDVD-R。VHSは業者に出してDVDに変換してもらった。これでDVD-Rが2枚。

DVDをaviに直接変換する時、僕は「FairUSE」ってソフトを使ってて、けっこー便利。今回もこのソフトで無事トマトから預かったテープは全てaviファイルに変換できた。
ところが編集ソフトでそのaviを読み込むと、ひじょーに重い。で、音は出るけど映像が出ない。

剛がエンコードとか動画系詳しいので、剛のPCでもその編集ソフトをインストールしてもらって、確認してもらったら、映像は出るけど音が出ない。

ひょっとしたらFairUSEで作ったaviと相性悪いかもしれないから、違う方法でDVDをaviにしようと思い立って検索。「DVD Decrypter」から「MPG2JPG」でaviを作ってみた。

症状変わらず。

その編集ソフトを使ってキャプチャしたavi、その編集ソフトが書き出したaviは、さくさく動くし音も映像も全く問題ない。

編集ソフトとaviの相性じゃね?とか、aviって拡張子がついてても色々種類があるって事なのかねぇ…?とか、codecの問題なのかなぁ?とか、編集ソフトの不具合じゃないの?とか、色々話すも全く分からず。

締め切りって時間が決まってて、とっとと編集したいのに取り込みすら出来ない。もちろん誰のせいでもないんだけど、人間の小さいところを発揮して、色々やってくれてる剛にあたってしまった。弟だから感情出しやすいんだろうけど、超反省。

てか、だいぶ前の日記でも書いたけど、ビデオの編集って時間にしたらすげー時間食ってんのに、文字にすると悲しいほど短い!!(怒)

検証だけならもっと短いファイルでやれよ!と思われるかもしれないけど、
せっかくだからと欲張って20分位の動画でやってるあたりは効率悪いかもしれないけど、
それにしても時間がかかりすぎだと思う。

例えば、
>「DVD Decrypter」から「MPG2JPG」でaviを作ってみた。
ってさっき書いたけど、検索して(30分弱)、2つのソフトインストールして(30分以上)、「DVD Decrypter」でDVDからVOBとかいうファイルを抜き出して(30分以上)、「MPG2JPG」でVOBをaviに変換と、たったの1文で2時間以上かかってるわけです。

つらいっす。